コラム

コラム

012 組織における慣性の法則とは

ロボット開発を30年近くやってきた私の思考特性は、 おそらく「理系」に分類されるのだろうと思っています。 組織変革にもこの理系脳が、結構役立っているように思います。 ご存じのように、物理学の基本法則の1つに「慣性の法則」があります...
コラム

011 アドバイスは危険な行為?

経営者やマネージャーの皆さんは、 部下にアドバイスをする機会が多いと思います。 そのアドバイスがとても危険である可能性についてお話しします。 東京医科歯科大学で精神行動医科学を研究する高橋英彦教授は、 他人の不幸を喜ぶ時...
コラム

008 働き方の未来

前回のメルマガで、 「働き方に対する考え方が世界的に大きく変化している」という話をしました。 また、今はその転換期にあたるので、 若干混乱しているように感じられるとも書きました。 新しい概念や常識が世間に受け入れられるとき、...
コラム

007 世界の「働き方」の変化

組織変革を支援する仕事を始めて、今年でちょうど10年が経ちました。 最初の頃は、 「コーチングを使います」などと言っても、 それって食べ物ですか?と言われたこともありました(p_-) 最近はコーチングや、組織変革の仕...
コラム

006 人の成長の条件とは

前回はあり方についてのミニ考察を行いました。 あり方を手に入れるためには、精神的な成長が不可欠です。 それを垂直的成長と呼ぶと言う話をしました。 今回は、人が成長するときの条件について書いてみますね。 人が成長するときの...
コラム

005 あり方についてのミニ考察

昨今、あり方という言葉が以前にも増して、 頻繁に使われるように なったと感じています。 よく比べられるのが「あり方」と「やり方」。 やり方はHOW TOなので、すぐに理解できるのですが、「あり方」は抽象度が高いので、 聞いた...
タイトルとURLをコピーしました