【編集後記】あなたはUSBケーブルを何本持っていますか?

編集後記

今日のマニアックネタはUSBの充電ケーブルです。

みなさんも何本も持っていますよね?
スマホやタブレットの充電には欠かせませんし、
最近はノートパソコンもUSBで充電できるようになってきました。
カメラやさまざまな小型電子機器も最近はほとんどUSB充電です。
ちゃんと数えたわけではありませんが、おそらく100本くらいは持っていると思います。
処分した数も結構あります。

これはケーブルコレクターとして集めたわけではなく、
電子機器を買うと付属しているものが勝手に溜まっていった結果です。
でも普段使っているのはせいぜい10本くらいでしょうか。
お気に入りのものを他の電子機器にも使い回しています。
自宅と事務所と車の中にそれぞれ数本ずつあるイメージです。
USBのコネクタ形状にはマイクロUSBとUSB-Cの二つの種類があります。

これがマイクロUSBタイプ

こちらはUSB-Cタイプ

本当はもっとたくさんあるのですが、最近ではこの2種類が大勢を占めています。
ところがこの2種類のケーブルを使い分けるのはとても面倒です。
さらにマイクロUSBには向きがあり、正しい方向しか刺さりません。
手もとが暗いところで必ず起きることがあります。
それはコネクタの方向が違うと思ってやり直したら、
やっぱり元の方向が正しかったという不可解な事件です。

これは許せません!
それが毎回起きるのは大きなストレスです。

そこで探し出したのが、コネクタ部がマグネットでケーブルと繋がるタイプです。

これを使うと、ケーブル側は1種類でOKなうえに、
コネクタとケーブルが磁石で引き合うので近くまで持って行くだけでパチンと繋がってくれます。

これは便利です♪

これを手に入れてからしばらくの間、
幸せな人生を送ることができるようになりました。

ところが、最近気になって夜も眠れない問題があります。
それはUSBケーブルによってスマホの充電時間が違う、と言う問題です。
なんだかUSB充電の規格が変わり、新しく高速充電ができるケーブルというのが存在するようです。
そもそもいままでの充電ケーブルの性能はどうだったのか?
ここでマニアックな魂がグッと頭をもたげます。

充電電流が知りたい!

今目の前で充電されているスマホがどのような状態で充電されているのかを
知らないことにはいてもたってもいられなくなります。
また探してみると、充電電力が分かるケーブルがありました。

表示される数値が高いほど、短時間で充電できる理屈になります。
ただ、このケーブルは他の種類のコネクタでは使えません。
さまざまな種類のケーブルの能力を測ることもできません。
さらに探してみると、USB電圧・電流チェッカーというガジェットを見つけました。

これは電圧、電流を1/1000の分解能で測定できるだけでなく、
放電容量、積算電力、消費電力、インピーダンス、さらに温度まで測れます。
これで充電ケーブルだけでなく、USB充電器の出力電流やモバイルバッテリーの
放電性能まで見ることができるようになります。

この過剰な機能が付いたなんとも言えないムダな感じがたまらなくマニア心をくすぐります。

実はこのガジェット、注文したばかりなのでまだ手もとに届いていません。
明日は朝からずっと忙しく、あさってからは北海道に出張予定なので、
しばらくいじることができそうにありません(p_-)

あぁ、早くUSBケーブルの性能測定がしたい!!

タイトルとURLをコピーしました